probiotics_001

発酵食品

いちばん大切なことは、
腸内にある細菌や酵素にいい刺激を与え、活発化させる食事を続けること。

数千種類の酵素はすべて、一つ一つ決められた役割を持っている。

人間の健康のために、食習慣がいかに大切かという話しの前に、驚くべき人体メカニズムの一端を少し説明します。
人体には無数の細菌・微生物が生きていて、数千種類の酵素もあり、それらが有機的に絡み合って、生命活動を繰り広げています。
そして酵素というのは、一つの種類の酵素は一つの働きだけをします。つまり数千種類の酵素はすべて、一つ一つ決められた役割を持っているのです。
そして驚くべきことは毎日の生命活動の中で、必要となった酵素はその都度、数多くの細菌や酵素の力で作り出しているのです。
さらに驚くべきことは人によって細菌や酵素の種類や数、新しい酵素を作り出しパターンもまったく違うということです。
腸内環境も同じこと。善玉菌や悪玉菌といった細菌の種類や数そして酵素もまた人によってまったく違います。
こういう驚異的な人体メカニズムに対し、巷で最近言われている口から⁇酵素を、⁇善玉菌を取り入れようと宣伝されていますが、果たして本当にそれでいいのだろうかという疑問がわいてきます。
もっと大切なことは、元々腸内にある細菌や微生物にいい刺激を与えて活発化させ、腸内細菌が作り出す酵素も活発化させ、善玉菌を増やしていく。これが一番大切なことです。そのためには、一度に多くの種類の細菌や酵素を取り入れられるよう、バランスのとれた、豊富な栄養素やビタミン、ミネラルを含んだ食事がもっとも大切です。
酵素は特にビタミンやミネラルがないと、酵素としてのいい働きは出来ないのです。
ここで登場するのが、発酵食品です。

発酵食品と言ってもさまざま。
真の植物性発酵食品こそ「マクロビオティック酵素」

発酵食品とは、さまざまな微生物の働きでもともとの食材を発酵・熟成させることで、人間にとって有益な状態になった食品のことをいいます。
例えば代表的なのが、大豆が発酵・熟成することで味噌、醤油、納豆に変化したリ、牛乳がチーズ、ヨーグルトに変化したリ、米が日本酒になり、日本酒が酢に変化したりするのも発酵・熟成の力です。
日本はもともと発酵食品の宝庫です。和食は健康にいい!!と世界から注目されているのも、和食は実に多彩な発酵食品を献立にしているからです。
では発酵食品の何がいいのか……。
発酵食品は何種類もの微生物が豊富に含まれています。麹菌、乳酸菌、酢酸菌などなど。さらに発酵する過程でアミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼなどなど、さまざまな酵素も生み出しています。
一度の食事にいくつもの発酵食品を摂ることで腸内にいろいろな種類の微生物、酵素を取り込むことができ、善玉菌が喜び、善玉菌がどんどん増えていく。
これが腸内環境の理想的な姿です。
でも実際には巷ではさまざまな発酵食品があります。

「自然から遠ざかると、病気に近づく」を理念とする久司道夫が、自然の力、自然のルールでじっくり完成させた「マクロビオティック酵素」
世界に類のない真の植物性発酵食品が、現代人の腸内環境を健康そのものにしてくれます。